2010年11月19日金曜日

huffingtonpost.com (2010/11/15) - Millennial Perspectives: Interview With 2010 Olympic Gold Medalist Evan Lysacek ③

The Huffingtonpostに掲載されたライサチェックのインタビューです。
今日は3回目。この感じだと全4回になる・・・かな?


Millennial Perspectives: Interview With 2010 Olympic Gold Medalist Evan Lysacek


What was unique about growing up as a Millennial?:

21世紀世代として育ってきた中で、ユニークだった点は何ですか?

There was much more open-mindedness about career paths when we were growing up, and I attribute much of my success to that. In school, movies, really everywhere, the message to kids was, 'you can do anything if you put your mind to it.' I think if I'd grown up in my parents' generation, there may not have been as much acceptance or enthusiasm about my crazy pipe dream. I give a lot of credit to my parents and their generation. People say Millennials are dreamers, but our parents were the original dreamers. They laid the brick for us to strive.

僕達が子供の頃は、進路についてもっと寛容なところがあったんです。僕の成功もそのおかげだと思っています。学校や映画、ありとあらゆる場面において、子供達へのメッセージは『本気でやれば、何だってできるんだよ』というものでした。仮に僕の両親の世代に育っていたら、僕の突飛な夢物語はあまり受け入れられず、熱意も沸かなかったでしょう。僕は両親や、彼らの世代をとても信頼しています。21世紀世代は夢見がちだとよく言われますが、両親の世代の人たちだって元はそうだったわけでしょう。彼らは僕達が努力するための土台を築いてくれたのです。


Many opinion-makers today are giving a harsh critique of Millennials. In particular, some say they're unmotivated and unwilling to sacrifice instant gratification for future pay-off. Do you agree with that?

世論を形成する人たちの多くが、21世紀世代に厳しい批評を下しています。とりわけ、やる気がないとか、将来のために目の前の楽しみを犠牲にするのを嫌がる、などと言われていますね。あなたもそう思いますか?

I don't agree with that. I see a lot of eagerness in Millennials. They're incredibly creative and industrious with big ideas and the guts to execute them, even if it means leaving school or failing the first or second time. I admire that many Millennials won't just sit around in a job they hated for years. They're activists. This may be something that sets the generations apart. I think the reason some older generations don't always understand us is because we embrace a very different mindset when it comes to career. We want to create our own jobs, have dynamic and diverse professional experiences... Millennials are always looking for their next career path. I'm looking for mine path right now too.

それには賛成できませんね。21世紀世代の中にある熱意を知っていますから。みんな、びっくりするくらい創造的で勤勉だし、すごいアイディアとそれを実行するガッツを持っているんです。そのためなら、たとえ学校を辞めたり、一度か二度進級に失敗しようともね。21世紀世代は、嫌いな仕事に何年ものんびり就こうとしない人が多いのは認めます。みんな活動家なんですよ。それが、この世代が他とは違う部分かもしれません。年配の世代の人たちに僕達が理解されないのは、僕らが就業する頃には全く違った考え方を受け入れているからでしょうね。僕らは自分の仕事を作り出したいと思っているし、活動的かつ多様で、専門的な経験を積んでいますから・・・。21世紀世代はいつも自分の次の進路を探しているんです。ちょうど今、僕もそうしているところですよ。


We are the Internet generation. The first group to come-of-age in a time ensconced in technology. I remember exactly where I was when AOL first came onto the scene (I was 11 and immediately tried to go into a chat room to my parents' horror) or when Facebook emerged (I was studying abroad in Copenhagen, DK and everyone was clamoring to become a member). But the Internet definitely has its ugly sides too, and increasingly young people are seeing that. What are your thoughts on the Internet and how it's shaping youth today?

私たちはインターネット世代でもあります。まさにテクノロジー漬けになっている最初のグループとも言えますね。AOLが最初に世に出たとき、自分がどこにいたかよく憶えています(そのとき私は11歳で、すぐに両親の目を盗んでチャットルームに接続しようとしたものです)。Facebookが姿を現したときのことも(私はデンマークのコペンハーゲンに留学していますが、みんなで大騒ぎでメンバー登録をしました)。ですが、インターネットには確かに醜い側面もありますし、若い人たちが急速にそれを見ているわけです。インターネットに関してはどう考えていますか?また、それが現代に生きる若者達をどのように方向付けていると思いますか?

Truthfully, I have a love-hate relationship with it. It's great when you want to be accessible, but when you want to disappear you can't. If you make the decision to be out there, you're really out there for good. There's nowhere to hide! I do Twitter, which I like. But when you only have 140 characters to express something, it can be misconstrued or taken out of context. You just have to hope people have trust in the person you are.

正直に言うと、インターネットに関しては大好きなところもあれば、嫌いなところもあります。アクセスしたいのであれば素晴らしいでしょう。でも消えてしまいたくなっても、それはできないのです。もしそこからいなくなると決めてしまうなら、本当に消えてしまうことになります。隠れる場所なんてどこにもないのですから。僕はツイッターをやっていて、それは気に入っています。でも140文字で何かを説明しなきゃならないときは、誤解されたり文脈を無視して判断されかねない。自分をフォローしている人たちみんなが、自分の人柄を信頼してくれていると期待しなくてはならないのです。


One of the sick things about the Internet is that people can really say whatever lie about you they want with very little reprobation. As you said, when it's out there it's out there. How do you deal with the publicity, especially the negative aspects?

インターネットの悪質な部分の一つに、ほんの少し非難したい相手についてどんな嘘も吹聴できるというところがあります。あなたが今言ったように、一度それが世に出てしまうと、そのままになってしまうのです。こうした公開されているということの、特にネガティブな側面をどう対処していますか?

It's important to ignore as much as possible. The unique thing about Millennials is that we aren't completely reliant on social media, unlike many people think, and actually distrust it a little. We didn't grow up only knowing a world with Internet. We like it, but don't base our entire identities in it. Knowing that gives me a much healthier perspective on the gossip.

できるだけ無視することが重要ですね。多くの人が思っているのとは違って、僕達21世紀世代は完全にはソーシャルメディアに依存していないというユニークなところがあります。実際には少し疑いを持っているくらいなのです。僕達はインターネットだけで世の中を学んで育ってきたわけではありません。好んではいますが、その中に自分達のアイデンティティーの基盤を置いたりはしませんね。それを理解していれば、ゴシップのより健全な見方がわかるんです。


But what about those kids growing up now who only know a cyber-world, do you worry about them?

ですが、コンピュータの世界しか知らずに育っている今の子供達はどうでしょうか。彼らが心配にはなりませんか?

I do worry. For Millennials, Facebook was something you did with friends you already had. But some teenagers now have a completely separate cyber social life, apart from reality. And sometimes that social life becomes more important or organic than their social life in the real world. When something bad happens, like we have tragically seen with the suicide at Rutgers University, their entire life falls apart.

とても心配ですね。21世紀世代にとって、Facebookは実際の友人を登録するものですが、今のティーンエイジャー達の中には完全にコンピュータ社会を現実と切り離している人がいます。時にそういったネットでの社会が、自分の実際の世界よりも重要だったり、自然体でいられるものになっています。でも、ラトガース大学での自殺(訳注:今年9月に、同性愛者の学生が同居人に恋人とのラブシーンをネットで中継され、自殺するという事件があった)で目の当たりにした悲劇のように、(ネット上で)悪いことが起きたとき、彼らの全生涯が破綻してしまうのです。


(次回に続きます)

0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...