2010年2月12日金曜日

nbcolympics.com(2010/2/2) - Lysacek confident, ready for Vancouver

NBCのオリンピックサイトでの記事を訳しました。
開会式前のギリギリのアップになっちゃってごめんなさい。
それほど重要な内容でもないですが、一応オリンピック前の
単独記事ということでご紹介します。


Lysacek confident, ready for Vancouver


The most elusive quality in sports is confidence.

スポーツにおいて、もっとも掴みどころのない性質は自信である。

If you've got it, it's all good.

すでに自信を得ている人なら、全てうまくいくだろう。

If you don't have confidence -- there's not a chance.

逆に自信を持てない人の場合は、うまくいくことはない。

Evan Lysacek's big breakthrough came at the end of last season, when he won the 2009 world championship in Los Angeles.

エヴァン・ライサチェックの大きな成功は、昨シーズンの終わりにロサンゼルスでの2009年世界選手権で優勝したときに訪れた。

A few weeks back, he won figure skating's 2009 Grand Prix Final in Tokyo.

また数週間前にも、彼は東京での2009年グランプリファイナルで優勝した。

Because the Olympics make for such a grand stage and because the 2010 Vancouver Games men's figure skating competition promises to match superlative talents, including 2006 gold medalist Yevgeny Plushenkoof Russia, it's all but impossible to proclaim Lysacek the man to beat.

オリンピックは大舞台を生み出し、さらに2010年バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート男子シングルの試合は、2006年の金メダリストであるロシアのエフゲニー・プルシェンコを含む、比類なき天才達が競合すると期待されている。しかし、だからといってライサチェックを倒すと宣言することは不可能である。

Moreover, as they say, ice is slippery. Difference-maker quads can make the wrong kind of difference, indeed, and just that fast. At the 2010 U.S. Nationals over the weekend in Spokane, for instance, Lysacek fell on a quadruple toe, a new jump in his program.

さらに、彼らが言うように氷は不安定なものだ。四回転で差をつけようとする選手は、それだけであっという間に予期しない差を作り出してしまうことがある。例えば、週末にかけてスポケーンで行われた全米選手権で、ライサチェックは彼のプログラムに新たに取り入れた四回転を失敗してしまった。

Despite that stumble in Spokane, even though Russians have won the last five Olympic gold medals in men's figure skating, in Vancouver you still might want to really like Evan Lysacek's chances.

スポケーンでの彼の失敗はともかく、たとえロシア人たちがオリンピック男子シングルで5回の金メダルを獲得しているとしても、まだバンクーバーでのライサチェックのチャンスを心から望んでもいいだろう。

Because he sure does.

なぜなら、彼自身がそうなのだから。

"I'm really confident in my programs," he said. "I like them a lot. I'm confident in the way they're constructed.

「僕は自分のプログラムにとても自信を持っています」と彼は言う。「二つともすごく好きなんです。それらがどのように作られていったかについても自信がありますね」

"... I'm just really concentrating on myself and on being a good skater pushing the envelope, pushing my own comfort zone, my own comfort level, being the best I can be by February, when that event rolls around."

「とにかく自分自身に集中しているところです。自分の可能性の限界、自分がやりやすい領域、安心できる状態へと推し進めていくことのできる優れたスケーターでいることと、2月にそのイベントが来るときに最高の状態でいられるよう、ひたすら集中するのみです」

That event -- the one that's unlike any other.

『そのイベント』の一度目は、他に例を見ない経験である。

The one in Italy in 2006 in which Lysacek finished fourth.

それが起こったのは、2006年のイタリアだった。そこでライサチェックは4位になった。

The circumstances of that Torino Games fourth, however, bear repeating, for they speak to his bearing under pressure.

トリノオリンピックでは4位だったとはいえ、彼のプレッシャーの下での成果は何度も繰り返し語られている。

Lysacek's short program left him in way-back 10th place. That night, on the bus back to the Olympic Village, he ended up getting sick; it turned out he had the stomach flu. He was so sick he needed IVs for dehydration the next day.

ショートプログラムで、ライサチェックは遥か後ろの10位に置き去りにされてしまった。その夜、オリンピック村に戻る途中に彼は病気になってしまい、それはウイルス性胃腸炎だと判明した。次の日、脱水症状で点滴が必要なほどであった。

After all that, his free skate was terrific -- the night's third-best. That catapulted him all the way up from 10th to fourth.

その後の彼のフリーは凄まじいものだった。その夜の3位になったのだ。それが彼を10位から4位まで押し上げた。

"The last time around, I was young," Lysacek said, referring to those Torino Games. "I was really inexperienced in the senior ranks. It was my second year as a senior. I was really just glad to be there. I wanted to see everyting, meet everyone, experience everything.

「前の五輪のとき、僕は子供でした」。あのトリノについて触れ、ライサチェックは語る。「シニアレベルの中では全く経験不足だったのです。シニアになって二年目でした。ただ、そこに行けただけで喜んでいました。すべてを見て、全員と会って、とにかく全部を経験したかったんです」

"I wanted to talk to every member of the media who was there, tell them how excited I was, tell them I had gotten there two weeks early for the first practice.

「その場にいるメディアの関係者の全員と話がしたいと思いました。僕がどれだけ興奮していて、最初の練習の二週間も前からそこに到着していたかってことを伝えたかったんです」

"This time, I'm a different athlete. I'm stronger. I'm smarter."

「今回は、僕は違うアスリートになっています。より強く、洗練されていますよ」

And, it must be said, better. And, as well, a skater who has intelligently sought to take full advantage of all that the judging system now in place -- the one instituted after the scandal in Salt Lake City in 2002 -- rewards.

それは「良くなった」と言う言葉に置き換えられるべきだろう。2002年のソルトレイクシティオリンピックのスキャンダルが一因となって現在実施されている、この新採点方式の恩恵を全てフル活用しようと賢く模索してきた選手と同じ程度に成長したのだ、と。

The points-based scoring system takes strength, speed and stamina. Artistry -- if you can show it, that's great. What matters without question is athleticism.

この採点システムは色々な面での強みやスピード、スタミナを要求してくる。芸術性に関しては、それを見せられるのならば素晴らしいというだけだ。疑いなく重要なのはアスリート的な部分なのである。

Plushenko, for one, has been working on quad-quad and triple axel-quad combos.

その一例として、プルシェンコは4回転-4回転とトリプルアクセル-四回転のコンビネーションに取り組んできた。

In winning the worlds last March in Los Angeles, Lysacek -- who had been nursing an injured foot -- didn't go for four. Instead, he skated a clean, eight-triple free skate.

ロサンゼルスで昨年3月に世界選手権で優勝したとき、ライサチェックは怪我の治療中であったが4位になろうとはしなかった。代わりに、フリーで8回のトリプルジャンプを行い、クリーンに滑った。

Even so, Lysacek has made abundantly plain his belief that the quad is skating's future -- because with no 6.0, the quad is now what people know, and what they expect. "I think the quad is essential to winning the Olympics," he emphasized in a conversation with Figure Skaters Online before the U.S. championships.

そうであっても、ライサチェックは四回転がスケートの未来であるという非常に明確な信条に達している。なぜなら6.0点満点でない状態で、四回転は今や誰もが知っていて、期待するものだからである。「僕は四回転はオリンピックでの勝利に必要なものだと思っています」と、全米選手権の前のフィギュアスケーターズ・オンラインのスタッフとの会話で、彼は力説していたという。

The Spokane 2010 nationals -- which proved critical for Jeremy Abbott and Johnny Weir-- were for Lysacek pretty much a practice conducted before a live audience and national TV. Abbott won, Lysacek finished second, Weir third.

ジェレミー・アボットとジョニー・ウィアーにとって重要だったスポケーンでの2010年全米選手権は、ライサチェックにとっては観客とテレビの生放送の前で練習を実施したようなものだ。アボットが勝ち、ライサチェックは2位で、ウィアーが3位となった。

Since the Grand Prix final in Tokyo, Lysacek has been working on a major upgrade to his program, intending to add to his technical score in Vancouver.

東京でのグランプリファイナルから、ライサチェックはバンクーバーにおいて技術点を加えるために、プログラムを大きく向上させることに取り組んできた。

For Lysacek, Spokane was hardly the kind of elegant performance of the sort he delivered in Los Angeles last March, or at the Grand Prix final in Tokyo in December. Beyond the bungled quad, he held on -- barely -- to the landing of a triple axel-double toe combo.

ライサチェックにとって、スポケーンでの全米選手権の演技は、3月のロサンゼルスでの世界選手権あるいは12月の東京でのグランプリファイナルでやり遂げたような、美しいものではなかった。四回転での失敗を乗り越えて、彼はかろうじてトリプルアクセル-2トウループのコンビネーションの着氷をこらえた。

"What happened here is absolutely no reflection of what I'm going to be like at the Olympics," Lysacek said after the Spokane free skate.

「ここで起きたことは、オリンピックでやろうとしていることの兆候では絶対にないです」とフリーの後、ライサチェックは言った。

After Spokane, those who love to doubt Evan Lysacek will assuredly feel emboldened. History, they will say, is not on his side. No male skater since Scott Hamilton in 1984, in Sarajevo, has won Olympic gold as the current world champion.

スポケーンの後、エヴァン・ライサチェックを疑うのを好きな人は、確実につけあがっているだろう。彼らは歴史はライサチェックの味方ではないと言うに違いない。1984年のサラエボオリンピックでのスコット・ハミルトン以来、前年の世界王者はオリンピックの金メダルを獲得していないのだ。

A little more history as a rejoinder, albeit on the women's side: Going into the 1998 Nagano Winter Games, Tara Lipinski was the reigning world champion. She finished second at the U.S. nationals, behind Michelle Kwan. Who won gold in Nagano? Lipinski.

一方でその反証として、女子シングルにおいてだがわずかな例がある。1998年の長野オリンピックに挑んだタラ・リピンスキーは当時の世界女王であった。彼女は全米選手権ではミシェル・クワンに次いで2位だった。長野での金メダリストは誰だったか? リピンスキーの方であった。

"I have mixed feelings," Lysacek said at the close of the nationals. "I'm so, so honored to be a part of a second Olympic team, and I'm saving my Olympic skate for that night."

全米選手権の後、彼は「複雑な心境ですね。二度目のオリンピックチームに加われたことは、本当に光栄に思っています。そして僕のオリンピックの演技は、その日のためにとっておいています」と語った。

About which he's genuinely confident. And about that confidence, he said, "I think that's my secret weapon right now."

彼は正真正銘の自信を持っているようだ。その自信について、彼はこう語る。「今は、それが僕の秘密兵器だと思っていますよ」


(おわり)

0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...